

令和4年度 苫小牧工業高等学校インターンシップ事業
令和4年12月14日から16日までの3日間で、苫小牧工業高等学校 電気科の生徒を対象としたインターンシップ事業を行いました。 青年部の事業としてはお馴染みとなっておりますが、毎年規模が大きくなり続けており青年部員も気合が入っている事業の一つです。...


第3回 電気工事技能競技 北海道大会
9月10日に札幌で開催された「第3回 電気工事技能競技 北海道大会」に当青年部から㈲オオバ電設 大場裕太部員が苫小牧支部の代表として出場しました。 2年おきに開催される本大会ですが、前大会は新型コロナウイルスの影響により中止となってしまったため、実に4年振りの開催となりまし...


第67回とまこまい港まつり 協賛出店
苫電協青年部のメイン活動の一つである港まつり協賛出店事業。今回も例年通りかき氷やトロピカルソーダ、ビールやハイボールなどのアルコール類を販売しました。 3年振りの開催という事で、準備から気合が入っています! 歴戦の削師の指導もありながら、初参加の部員もかき氷作りに挑戦してい...


小学生 夏休み電気工作実験教室
7月30日(土曜日)に苫小牧市民活動センターで小学生を対象とした電気工作実験教室を開催しました。 今までは「とまこまい港まつり」で開催していた工作実験教室ですが、新型コロナウイルス感染症対策の為に、別の会場を用意し開催しました。...


第38回通常総会
2022年5月21日(土) 苫小牧電気工事業協同組合 2階大会議室にて第38回通常総会を開催し、青年部員21名が出席しました。 新型コロナウイルス感染の流行がまだまだ落ち着かない状況ですが、感染対策を考慮しながら執り行われました。 始めに、山西部長からの挨拶...


苫小牧工業高等学校 インターンシップ事業
苫小牧工業高等学校 電気科の生徒16名を対象に、施工現場の見学や体験教室、座談会による部員との交流を通じ、今後の進路に役立ててもらおうと毎年開催している本事業。 昨年からは受け入れ生徒を増やし、体験教室をスキルアップセンター苫小牧に場所を移して行うなど、年々規模が大きくなっ...


青年部 活性化研修会
11月13日 苫小牧市 なか善3階にて研修会と親睦会が行われ、当日参加した部員20名が青年部活動について改めて学びました。 最初に、山西部長・野田副部長より、全国の青年部活動の事業報告についての説明です。 11月11日に開催された電気工事全国大会事業発表会でのエントリー事業...


第37回通常総会
5月15日(土) 苫小牧電気工事業協同組合2階大会議室にて 第37回通常総会を開催しました。 コロナ対策には十分注意をしソーシャルディスタンスを考慮し 換気しながらの総会になりました。 山西部長の挨拶で通常総会がはじまりました。...


未来創生委員会
2021年11月5日(木) 武田委員長


技術継承委員会
令和元年12月11日(水)~12月13日(金) 苫小牧工業高等高校生徒を対象にインターンシップ事業を開催しました。


未来創生委員会
令和1年8月3日(土)~8月4日(日) 今年も港まつりの会場内で子供電気工作教室を開催しました。 今年は電流イライラ棒を子供たちと楽しく製作しました。 工作教室を通じて、未来の子供たちに電気への興味を持って頂き、 やってみたい仕事の選択肢の一つとして考えてもらえるように活動...