第62回とまこまい港まつり協賛出店
第62回とまこまい港まつり
日 時:平成29年8月4日(金) 12:00~22:00
5日(土) 10:00~22:00
6日(日) 10:00~21:00
場 所:若草中央公園(苫小牧市若草町2丁目3)
参加者:苫電協青年部員
サポートメンバー
㈱新興電気 佐々木一聡さん ㈱山西電気 佐伯龍星さん
8月4・5・6日の3日間で行われました第62回とまこまい港まつりに今年も出店しました。
写真① 出店準備
今年は、各地のお祭りで大人気の電球ソーダと毎年恒例のふわふわ大盛りかき氷を販売しました。
写真② 初販売の電球ソーダ
写真③ お馴染みのふわふわ山盛りかき氷
今年より、港まつりの出店を中心に行う事業委員会を中山さん(レジェンド)から引き継がせて頂きました。
写真④ 直前事業委員長レジェンド中山
去年は非常に天気が良く、過去最高の売り上げを記録しました。
今年も天気が良くなるだろうか。たくさん売れるだろうか。
プレッシャーで、頬は痩せこけ髪は抜け落ちました。
そんな私を、和泉副委員長が叱咤激励し食事に連れて行ってくれたおかげで元のぽっちゃり体形に戻ることが出来ました。
大変感謝しております。ありがとうございました!!
写真⑤
事業副委員長 和泉さん
港まつりの天気・気温
8月4日(金) 曇り 最高20℃/最低18℃
8月5日(土) 曇り 最高20℃/最低18℃
8月6日(日) 晴れ 最高24℃/最低20℃
4日(金)5日(土)と天気が良くなく不安でしたが店の当番の人達が、声を出し一生懸命売ってくれたおかげで天気の割に良い売り上げだったと思います。
写真⑥
とまチョップ?が来店しました
140個購入した電球ソーダも2日間でほぼ完売しました。
「あれば売れるぞ」「どっかから買ってこい」上層部の人達は、ヨダレが止まりません。
写真⑦ ヨダレが止まらない上層部の方々
そしてこの2日間、新興電気の佐々木一聡さんと山西電気の佐伯龍星さんが店の当番を手伝ってくれました。
初めてとは思えないフットワーク・ポディショニング・接客技術素晴らしい働きぶりでした。本当にありがとうございました。
写真⑧
新興電気佐々木さん(社長、昇給を御検討願います)
写真⑨ 山西電気佐伯さん
(社長、昇給を御検討願います)
6日(日)は、待ちに待った晴天です。
電球ソーダのボトルも60個程追加購入しました。
今年初めての大行列です!!忙しい~。うれしい悲鳴です。
写真⑩ 6日大盛況の様子
一向に減らない行列を見て大滝部長が檄を飛ばします。
misonoスペシャルライブ&ジーニーものまねショーを 見に行く暇もありませんでした。
フラフラになりながら閉店の21:00まで必死に頑張ります。
その後、テントの撤去と後片付けをして3日間の港まつりを無事終了することができました。
写真⑪ 年々派手になる店の装飾1
写真⑫ 年々派手になる店の装飾2
写真⑬
かき氷作成状況1
写真⑭
かき氷作成状況2
寸志を頂いた親組合・OBの方々、買いに来てくれた方々そして一生懸命働いてくれた部員の皆さん本当にありがとう
ございました。皆様の御協力で過去最高の売り上げを記録することが出来ました。心から感謝の意を表します。